【EMSトレーニング】“宅トレ専門家”が感じた効果をレビュー!

おすすめ記事

どーも、あおさんです。

 

先日、
EMS(イーエムエス)トレーニング
初体験したので、今回は感じた効果に
ついて宅トレ専門家として
レビューをします!

 

EMSって名前は知っているけど
よく分からない。

 

EMSってなにがいいの?

 

EMSって具体的になにをするの?

 

そんな疑問や興味がある人は、
ぜひ最後まで読んでください。

 

つけるだけで筋トレできるEMS、その効果はいかほど!?

 

突然ですが、
こんなお悩みありませんか?

 

ダイエットや引き締まった体にしたくて、
筋トレをしたい。

 

でも運動が苦手で、体力に自信がない。

 

体を痛めていて、
ハードなトレーニングができない。

 

ぶっちゃけ筋トレがめんどくさい。

 

そんなあなたの悩みを解決するのが、
EMS(電気的筋肉刺激)です。

 

『EMS』

と聞くと

「なに?」

となる人もいると思いますが、

『シックスパッド』

と聞くと

「あー!」

となる人が多いと思います。

 

『シックスパッド』

は、サッカーのC・ロナウド選手や
ボクシングの井上尚弥選手が
イメージキャラクターを務めている、
EMSを利用した製品です。

 

家電量販店などで目にしたことがある人も
多いと思います。

 

EMSは器具をつけ
電気を流すことで鍛えられる
画期的なトレーニングです。

 

そんな最先端のEMSトレーニングを
実際に受ける機会があったので、
感じた効果をこれからご紹介します。

 

 

EMS(イーエムエス)とは

 

まず知っているかもしれませんが、
EMSについて一応説明しておきますね。

 

EMSは
『Electrical Muscle Stimulation(電気的筋肉刺激)』
の略で、
特殊な機器を通じて体内に微量の電気を流し、
その刺激によって筋肉を動かすことです。

 

電気を流すことで
自動的に筋肉を動かすため、
ハードな筋トレ運動をしなくても
筋肉を鍛えられることが
最大のメリットです。

 

またEMSは鍛えたい部位に対して
ピンポイントで電気刺激を与えるため、
効率的に鍛えることができます。

 

 

なぜ、宅トレ主義のわたしがEMSトレーニングを受けたのか

 

わたしがEMSを受けた理由は、
腰痛改善のためです。

 

わたしは仕事でヘルニアを患って以来、
腰痛に悩まされる毎日でした。

 

腰痛がなくなってはまた悪くなるの繰り返し…

 

そんな状態が続いたので
コルセットを買ってつけていましたが、
毎日つけるのが面倒だし
すぐにずれるので頻繁に直さないといけません。

 

それに夏は
とても蒸れてかゆくなります。

 

そんな生活が
この先も続くと思うと憂鬱だったので、
根本的な治療をするため
整体院に通うことにしました。

 

整体院では

「腸腰筋を鍛え骨盤を安定させることが
腰痛改善には必要」

とアドバイスされ、
腰痛治療のための骨盤矯正と
予防のためのEMSトレーニングを
紹介されました。

 

 

腸腰筋の役割と鍛え方

 

まず、
『腸腰筋』を知らない人も多いと思うので、
先に腸腰筋の役割について説明しますね。

 

まず腸腰筋とは、
上半身と下半身をつなぐ筋肉です。

 

腸腰筋を鍛えることで得られる効果は、

・腰痛予防

・体のバランスを保つ

・よい姿勢をキープする

・下っ腹が出るのを防ぐ

・速く走ることができる

です。

 

腸腰筋は体のバランスを保つ
重要な役割を果たすので、
衰えるとつまづきやすくなるなど、
運動機能に支障が出ます。

 

運動機能を維持するための
腸腰筋を鍛える効果的なトレーニング方法は、
『もも上げ運動』です。

 

ただし、
腸腰筋はインナーマッスルなので、
鍛えづらい箇所です。

 

実際、
長年宅トレを続けている
わたしでも、

筋力が足りないと言われました。

 

そんな鍛えづらい腸腰筋でも、
「EMSを使えば効率的に鍛えるられる」
と説明を受けたので、申し込みを
しました。

 

 

わたしが受けたEMSトレーニング

 

EMSには
『低周波』『中周波』『高周波』
の3種類があります。

 

低周波のEMSは家庭用に分類され、
冒頭の

『シックスパッド』

も低周波に分類されてます。

 

わたしが受けたトレーニングは、
業務用で高周波にあたります。

 

 

実際のトレーニング

 

トレーニングは
1回30分で1度に鍛える部位は5箇所です。

 

また、
トレーニング方法はいたって簡単です。

 

~~~

 

【トレーニング手順】

1.ベッドに仰向けに寝る。

2.鍛えたい部位にジェルのついた電極を取り付ける。

以上です。

 

ほんとに簡単ですよね笑

 

ただ、
さすがにこれで終わったら分からないので、
もう少し詳しく書いていきますね。

 

まず、
電極を取り付ける部位をアルコール消毒し、
その後電極を取り付けていきます。

 

アルコール消毒や電極をつけるときに
ジェルがヒヤッとする感覚は、
20回やっても慣れませんでした笑

 

わたしは腸腰筋のある脚をメインとして、
あとは鍛えたい部分をリクエストし、
背中、お腹、胸など取り付ける位置を
定期的に変えていました。

 

電極を取り付けたら機械から体内に電気を流し、
電気刺激を与えて筋肉を鍛えていきます。

 

実際の風景はこんな感じです。
(※わたしです)

 

あとは30分くらい寝ているだけです。

 

寝ているだけなので楽そうに見えますが、
実際はそうでもありません。

 

電気が流れ出すとかなりビリビリして、
筋肉に刺激がくる感覚があります。

 

電気は一定のリズムで流れるのですが、
そのたびに勝手に足や肩が
「ビクッ」「ビクッ」
と動くのでちょっと恥ずかしいです笑

 

電気の刺激を強くすると
体の動きも激しくなり、
勢いよく動いた足が機械に当たり、
「大丈夫ですか?!」
なんて心配され、
若干気まずい雰囲気にもなりました^^;

 

カーテンで区切られているので、
他の人には見られないのが救いです^^;

 

トレーニング中は10分置きくらいに
先生が様子を確認しに来てくれます。

 

その時に
負荷を上げたければ電圧を上げてもらい、
逆に負荷が強すぎる場合は下げてもらいます。

 

はじめは強度を変えずにいたのですが、
なるべく効果を高めたかったので、
途中から毎回強くしてもらっていました。

 

あまりに電圧を強くすると
「うー(や、やばい)!」
っと、思わず声が出るくらい
ビリビリきます。

 

声が出ると、
「下げますか!?」
と聞かれますがそこは筋肉のためです。

 

「いや、このままで大丈夫です
(うー、きつい泣)!」
と返答し続行です笑

 

これは本来よくないと思います^^;

 

トレーニングが終わったあとは、
すべての電極を取り外して終了です。

 

強度を最大限上げたトレーニング後は、
ハードトレーニングが終わった後のような
気だるい感じがし汗もじんわりかきます。

 

わたしはあまり汗かきでないので
じんわり程度ですが、
人によっては
汗をびっしょりかく人もいるそうです。

 

ただ強度をそこまで上げなければ、
軽い運動を終えたような
心地よい疲労感に包まれます。

 

20回のトレーニングが終わる頃には、
強度レベルはほぼMAXまで達成できました。

 

「なかなかこの強度まで上げる人はいない」
と言われた時は、
変な達成感を得ることができました笑

 

 

気になるEMSトレーニングの費用は?

 

気になるEMSトレーニングの費用ですが、

1回:3,500円

10回券:33,000円(3,300円/回)

30回券:90,000円(3,000円/回)

60回券:175,000円(2,916円/回)

です。

 

整体の先生によると、
『最低でも週1ペース、合計20回』
やらないと効果が得られないとの
ことです。

 

2回で会員制トレーニングジムの
月会費くらいです。

 

安いと感じるか高いと感じるかは
人それぞれですが、
自分が悩んでいた腰痛が予防できるのであれば、
安いと判断しわたしは投資しました。

 

 

EMSの効果

 

わたしは先生のアドバイス通り、
『週1ペースで約半年間、合計20回』
EMSトレーニングを受けました。

 

トレーニングを20回終えた後の
体の変化と感想を書きますね。

 

姿勢をキープするのが楽になった気がする

 

トレーニング前に比べ
通勤電車で立っているときなど、
ずっと立っているのが楽になった
気がします。

 

 

腰痛はなくなり、コルセットは半年以上使用していない

 

つらかった腰痛の症状は、
完全になくなりました。

 

手放せなかったコルセットも、
いまは完全に封印中で、
わたしの目的は達成できました。

 

ただ、
EMSはトレーニング器具であって
治療器具ではないため、
腰痛に対しては、
骨盤矯正との治療がセットでないと、
意味がありません。

 

あくまでEMSトレーニングは
予防のためのものとして
考えて
ください。

 

 

見た目は変わらない(マッチョになっていない)

 

EMSトレーニングは表面の筋肉ではなく
インナーマッスルを鍛えるためのものなので、
マッチョにはなりません。

 

ただ、副次的な効果として、
トレーニングの電圧レベルを上げたくて、
ふだんの宅トレに精がでました笑

 

間接的にはマッチョになるための効果は
あるかもしれませんね笑

 

 

体重も減っていない

 

EMSトレーニングにより
インナーマッスルが鍛えられ
代謝が上がります。

 

代謝が上がることで
体重の減少も期待できますが、
それは間接的なもので、
直接ダイエットに繋がるものではありません。

 

それに、即効性もありません。

 

 

~~~

 

 

いかがですか?

 

EMSトレーニングは腰痛などを改善するため

・効率的にインナーマッスルを鍛えたい

・将来的な筋肉の減少を防ぎたい。

 

また

・運動が苦手

・腰痛持ちでなどで
筋トレがなかなかできない

 

そういった人にはおすすめです。

 

ただし

・見た目の筋肉を鍛えたい、

・即効性のあるダイエット効果を
期待する人

にはおすすめできません。

 

治療、予防、筋トレやダイエット、
それらを
EMSトレーニングだけですべて解決
というのは実際に体験してみて
やはり難しいと感じました。

 

それぞれの
トレーニングの方法や効果をしっかり把握して、
あなたにあった方法を選ぶことが大切ですね。

 

もし、

「自分に合ったトレーニング方法を
知りたい」

「今やっている方法が合っているのか
不安だ」

という方は、
気軽にわたしまで相談してください。

 

相談は公式LINEで受け付けています。

 

そしていまなら
「1日5分、5日間で完成する健康改革プログラム」
をプレゼントしています!

 

ぜひ公式LINEにご登録ください。

 


※画像クリックまたはタップで友達追加

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました